2013年9月18日水曜日

佐渡島ツーリング(2013年)


台風明け天気が良さそうなので、佐渡の友人宅へ遊び(飲み)に行ってきました!

5:25自宅を出発。関越道新潟西ICで下りて9:25発のフェリーに乗るため、佐渡汽船ターミナルへ向かう。信濃川沿いを走り万代橋の下を潜って行く。新潟西IC~下山田ジャンクションの間(約1.5km)が少し渋滞(迂回路は有ります)したが、通勤時間帯になるため、このルートは新潟亀田ICで下りるより遙かに早く(半分以下)着く。

8:45佐渡汽船ターミナルに着く。何時もは並ばずに買えるのですが、昨日は台風で最終便以外欠航したためか、乗船券内場に列が出来ていました。


09:25新潟港発→11:55両津港着

バイクは1台のみで最後の乗船でした。 駐める場所は後部なので波しぶきの心配が一番少ないです!
おおさど丸 後部
固定は2本

乗船後、2等船室で即就寝。何時もは甲板に出て、港や海を眺めるのが好きなのですが・・・・・年ですね。

到着前に昼食を済ませ、2時間半。11:55ようやく両津港に到着です。
両津港岸壁

ドンデン山に上ってから友人宅に行こうか、弾崎・海府を回ろうか。左折(ドンデン山方向)せず天気が良いので海府を回り、裏からドンデン山に上ることにした。道路拡張がされていないので観光バスが来ないので良いが、所々拡張工事が行われている。
大野亀を過ぎた辺りから波はそれほどではないが海岸付近にはもや状のものが有り、ヘルメットのスクリーンが白くなりました。塩です!帰ったら即洗車です!
海府にある大野亀
普段は水量が少ない滝なのだが

外海府は好きなところだ。車のすれ違いが出来ない道の両脇に、無垢板の外壁が色あせ傾いたた小さな平家が並んでいた昔(40年ほど前)の漁村集落風景が凄く好きでした。来るたびに変わっていて、今は面影は殆ど残っていない。
北側からドンデン山へ上がろうとしたが、崖崩れで通行止め。前に上ろうとした時は積雪のため通行止めでした。先に上っておけばと後悔・・・・・。

真野の友人宅に行く前に、小木で自動車板金工場を経営している友人を訪ねてみました。この友人からも毎年おけさ柿(生産者) が届く。
沢田から羽茂を走った間、田んぼの稲がみんな倒れていたので聞いてみると、台風の影響で無く今年は何故か背丈が20cm程高く育ち、台風の以前の雨で倒れてしまったとのことでした。
昔は、稲刈り後の道路脇に袋に入ったお米が、各田んぼ脇に山積みに置かれていましたが、お米の盗難がある今はどうなのだろうか。
今年の稲の背丈は通常より20cm以上高く、雨に濡れ倒れたとのことで、稲刈りが始まっていました。
佐渡のお米も美味しいですよ!私の住んでいる農協で販売されている一番高い「天恵米」は佐渡新穂のお米でした。

明日は朝一番で所用があるとのことで今夜の飲み会には不参加になりました。
忙しい仕事の邪魔をしながら1時間ほど話をして真野へ向かう。

真野の友人宅へ着き、手伝いや子供の迎え等してから、友人とその子供2人の4人で日帰り温泉「はたの温泉」へ行きました。この温泉は3度目になるが1・2階各女湯と男湯が入れ替わるので初めての檜のお風呂でした。

何時もは自宅で飲み会なのですが、奥さんが今月から夜まで塾の仕事のため、外に飲みに行くことになった。私は真野に来て外で飲むのは初めてなのでどんなところか期待大です!
友人が何が良いと言うので、「お刺身に日本酒!」。地元で取れた魚の刺身で一杯でした。 刺身は新鮮で歯ごたえがあり甘みもありました。時期的に魚種は少なく味も少し落ちるのですがでも美味しいです!そう言えばバイクで来るようになってから冬には来ていない。冬の刺身は美味しいのですが、海が荒れると魚の入荷が減る。
真野には沢山の酒蔵があり共和国ブームの時に「アルコール共和国」 と名乗りを上げています。ただ一番好きだった菊波酒造のお酒が随分前に無くなってしまったのです。酒造会社はありますが、杜氏が辞めてからお酒が違うのです。菊波の2級酒は美味しく1升飲んでも二日酔いにならなかった酒で、佐渡に来ると好んで飲み、自宅に1ケース(木箱)10本で送って頂いていました。
地魚の刺身盛り合わせ
写真取り忘れて最後の方になってしまったが7~8種有ったと思います
佐渡のイカ(写真は赤イカ)は美味しいです!
スミイカ(追加オーダー)

なんだかんだ、お刺身だけで、2人で冷酒を1升近く飲んでしまいました。 最後にお茶漬けで締めました。

4本の内2本

友人宅に帰ってから、隣のお姉さん宅でお茶しながら昔話が弾み、30分位の予定が1時間になってしまった。この家は、お父さんが建築した純和風平屋住宅で、木の香りが10年ぐらい経つ今でもしていて、とても居心地が良く、こんな家に住みたいと感じる家です。床、壁、建具等殆ど無垢板を使用していて、ダイニングテーブル、キッチンカウンターも無垢板で手作りです!

翌朝5:00、二日酔いも無く(佐渡の酒は良い!)、友人が起きる前に周囲の散歩。

友人のお父さんは元宮大工さんです。趣味の水車作りで有名になっていました。年(年齢)のため最近は作業していないようですが、あちらこちらに名残があります。
うちの神棚も友人のお父さんにお願いして作って頂いたものです!(取り付け作業はは自分でしました。)

お隣のお姉さん宅の庭にも水車
RTを置いた後ろに水車が2つ

友人は仕事のため、時間を合わせ出発!と思いきや、お姉さん宅で話し込み・・・・。お土産買う時間が無くなり・・・・。8:55両津港フェリー乗り場に到着して、そのまま並び9:25発フェリーに1番目で乗り込みました。帰りも最後部、波しぶきの心配が少ない。バイク2台でした。
両津港 乗船ち

帰りも、乗船後即就寝。

11:55新潟港に到着、抜け道が延長されていたためフェリーを降りて7分で新潟西ICから北陸自動車道に乗れました。
越後川口SAで昼食、お土産に「魚沼産こしひかり」の新米を購入。
15:30自宅着、即ビールと行きたいところですが、塩分の落としの洗車。
一走りしながらガソリンを入れガレージイン。


走行距離 720km
平均燃費 20.17km/L

2 件のコメント:

  1. 刺身で一升ですか!よっぽど、美味しい刺身だったんですね。羨ましい。

    返信削除
    返信
    1. 宿に泊まったのでは味わえないところも有ります。海が荒れると、魚が少なくなります。それだけ鮮度か良い証拠です。天然物のお魚は最高ですが、地元でも高価です。魚種は限られますが、冬が美味しいですが、バイクで行くようになってから、ご無沙汰になっしまっています。

      削除

ブログ投稿に、コメント有り難うございます。